pepsiのブログ@hatena

-動物と人とのより良い未来のために-

あなたはどっち派?動物愛護、それとも動物福祉?

 (この記事は、じゅげむ・アメブロはてなで共有しています。)

最近、どうしても皆さんとシェアしたい考えがあるpepsiでした。

それは動物のことを考えたときどっちの立場をとるかで行動や主張も全然変わってくるからです。

たとえば、日曜日の午前中にはよく市内の小学校で飼われるクジャクのところに行かせてもらってるんですが。。。

iPhoneImage.png
(小屋の外に生えているハコベを網から差し入れてあげると嬉しそうに飛びついて食べるクジャク

この小学校で飼われてるクジャクは決められた餌(トウモロコシの粉末状のもの)を食べたい時に食べられるよう置き餌になっています。

水も以前はプラスチックの容器に藻がはっていていつ換えたかわからないくらい古い水が置きっぱなしになっていたんですが、最近になって獣医さんのご指導もあり、ステンレス製の容器に換えてもらい、水もたまには取り換えているみたいです。

この学校、「動物愛護」の立場のかたがご覧になれば、よくある、何の問題もない管理の取れた学校飼育動物ということで片付きますね。

ところが、「動物福祉」の見地からすると、まだまだ合格点には行き届かないと思います。
(理由は、この記事で理論編、次回で実践編として説明します。)

「動物愛護」と「動物福祉」、興味のないかたの目にはどっちでもいいんじゃないかと映ると思いますが。。。実は全然違いますね。。。

「動物愛護」は、文字通り、「動物」を人間が「愛護=かわいがる」というふうにpepsi的には解釈しております。その背景には、この地球では人間が生態系の最高位にあり、それ以外の生き物は全て人間によって支配されるという構図で成り立っている、つまり人間対非人間、という人間側の一方的な認識で動物を見ています。

それに対して「動物福祉」とはいったいどのような概念なのでしょうか。。。?

「動物福祉」とは、一言でいえば、「全ての命ある生き物(人間も含む)は等しく生きる権利があり、それらがこの地球で調和して暮らすことが生命本来のあるべき姿、という認識の元に動物を見ています。その概念を借りれば、人間も所詮生態系の一部、という解釈です。

「動物愛護」論者がいう、人間が万物の長という考え方には無理がありますね。takahashiyoshitsuna様がブログにお書きになってますが、犬の嗅覚やサバンナの動物たちに比べたら人間の感覚などほんのお飾り程度のものでしかないわけで。。。彼らの感覚からすれば、人間なんて、どう~しようもないくらい下等な生き物なんですよね。。。

別のうさぎラブなブロガーさんによれば、うさぎの味蕾の数(味覚をつかさどる感覚器)は人間のそれよりも相当多いらしく。。。道理で、うさぎにモモやいちごあげた時、舌の上で転がしてじーっと味わってる感じがしたんですよ。。。うまい物の味わかる人とか、利き酒やってる人がするような仕草。。。

人間が認知できるものでさえそうしてすぐ想いつくくらい動物の感覚ってすごいわけで、そう考えると、一体彼らのどこが「下等」なんだという話になりますよね。

もともと、人間が動物を「管理」するという発想に立ってるのが、「動物愛護」だと思います。動物は弱くはかないもの、だから人間が「守る」んだって。。。

人間の奢りではないですかね。。。そういう考え方って。。。

人類がこの地球に出没する前からいろんな動物いたわけだし、人間がこんな風に化石燃料原発とその廃棄物の処理方法で地球に迷惑かけなければ、もっと相当マシな暮らしできてたはずですものね、彼ら。。。

それに対して「動物福祉」の立場で守ろうとする「動物の権利」については、一言では言えませんが、動物にも人間同様生きる権利があるという考えに基づいています。詳しくは、PC版ですと、このページの右側に載せさせていただいた(申し訳ありませんがアメブロではダメなのでじゅげむ版かはてな版の私のブログ(pepsiのブログ)) で「公益社団法人 日本動物福祉協会」か、その下の「動物福祉について」(動物福祉協会の用語解説)をご覧ください。

ちなみに、動物福祉協会は動物愛護協会から1956年に独立してできた団体なんですね。これは私の勝手な憶測ですが、動物愛護という考えに限界を見たんでしょうね。昭和31年の出来事でしたか。。。先見の明と言ったら良いのか、彼らの苦悩の末の選択が見えてきますね。皇族の方が支えて下さってるのが動物福祉協会の様です。。。

思うに、「動物愛護」という考え方がはびこってる以上、「動物福祉」の思想が普及するのは難しいでしょう。。。

もちろん動物愛護にかかわっておられるかたが動物の福祉を考えずにやってるかと言ったらむしろ実際の動物と触れ合っている場合、もう心は動物と1対1で対話しているでしょう。。。でも管理という観点で見ていること、そしてそこで満足して現状に疑問もたないかたが社会に大勢いらっしゃるわけで。。。もしくは、その部分を見ないようにしてしまってるかたが。。。

アニマルセラピーなども、人間中心にとらえた概念の上に成り立ってると言えますね。動物を「利用」するという意味においては。。。

でも。。。そろそろ目を覚まさないといけませんね。。。

真の意味で、この星の同胞たちと手を取り合って暮らす選択をしないといけない時期に差し掛かっているのは確かですね。。。人間同士のいざこざや精神的な欠落・不健全性を人間だけで処理しようとするのには限界があると気づく時が来てるってことに。。。

pepsi